- 京都やおよしトップページ >
- 京都産お野菜一覧
京都産お野菜一覧
仕入れの都合で他産地になる事が御座います。
原木しいたけ
原木にて栽培されている非常に香り高い椎茸になります。口に入れて頂くと美味しい汁がじゅわっと出てきます。天ぷらにしたり、そのまま焼いて塩コショウや醤油を少し垂らして食べるのがおすすめ。とっても濃厚なしいたけの味が楽しめます。渡辺さんは近畿圏の原木を、瀬戸さんは飛騨の原木を使用して栽培されています。
産地・生産者さん
- 【京都】小田口さん(農薬不使用)
- 原木しいたけを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
聖護院大根
子どもの頭ほどもある大きな丸ダイコン。京都の伝統野菜です。 関西地域を中心に発達した丸型ダイコンの代表品種です。葉はやや濃緑色、根は淡い青首の丸球で、甘みがあって肉質もやわらかく煮物やふろふきに適します。聖護院かぶの代わりに千枚漬けに利用されることもあります。
産地・生産者さん
- 【京都】今井さん(農薬不使用)
- 聖護院大根を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
聖護院かぶ
京都の伝統野菜、聖護院かぶを入荷しました。
京都市左京区の聖護院地区で品質の良いものが取れたことから名づけられました。
真っ白な肌がきれいで、肉質がきめ細かで緻密、甘みも強く品質の良い大かぶです。荷崩れしにくいので煮物や蒸し物に向きます。
産地・生産者さん
- 【京都】今井さん(農薬不使用)
- 聖護院かぶを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
にんじん約1Kg
素材の味が正にわかる、本当においしいにんじんです。人参嫌いの方も、これなら食べられる!とご好評いただいております。ジューシーで甘味があるので、普通のお料理に使うだけでなくジュース類やお菓子作りにもぴったり。
土つきの場合は、新聞紙に包み冷暗所へ。洗ってあるものはポリ袋に入れて野菜室で立てて冷蔵、使いかけはラップに包み野菜室で冷蔵すると長持ちします。
内容量:約1Kg
産地・生産者さん
- 【福岡】百家さん(農薬不使用)【京都】今井さん(農薬不使用)
- にんじん約1Kgを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
にんじん
素材の味が正にわかる、本当においしいにんじんです。人参嫌いの方も、これなら食べられる!とご好評いただいております。ジューシーで甘味があるので、普通のお料理に使うだけでなくジュース類やお菓子作りにもぴったり。
土つきの場合は、新聞紙に包み冷暗所へ。洗ってあるものはポリ袋に入れて野菜室で立てて冷蔵、使いかけはラップに包み野菜室で冷蔵すると長持ちします。
内容量:1袋/約500g
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- にんじんを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
はたけしめじ
野山の地面に出るとてもおいしいキノコ。ぶなしめじに比べると、ほんしめじに最も近い品種です。太めの軸に歯ごたえのある食感は、一度食べたらやみつきと、リピーターの方続出中の人気商品です★京都産のおがくずと米ぬかのみ使用して栽培されています。ソテーや鍋物にぴったり。
産地・生産者さん
- 【京都】瑞穂農林さん(農薬不使用)
- はたけしめじを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
紅芯大根
大根は実はとっても色と形のバラエティ豊かな野菜。紅芯(こうしん)ダイコンはカブのような丸い形をして、緑と白の大根らしい外見ながら切ると鮮やかな赤色をしているのが特徴です。
緻密な肉質で辛さが少なく、甘味がつよく食べやすい大根です。生でサラダや、浅漬けなどに向いています。
赤色は加熱すると消えてしまいますので、色を残したい場合は、酢水にさらすか酸味のあるたれで調理してください。
内容量:1玉
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- 紅芯大根を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
小かぶ
小カブは生のままでサラダや、もろ味噌をつけて食べるとコリっとした食感が楽しめて甘味もあり美味しいです。
生食のほか、お漬物・スープ・煮物などでどうぞ。
大根と比べ肉質が緻密で柔らかいので、煮込む場合は煮崩れを起こしやすいので注意してください。
葉っぱは無い場合が御座いますのでご了承下さい。
内容量:2~3玉
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん、今井さん(農薬不使用)
- 小かぶを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
大根
根の上部は、生食向き。おろし、刺し身のつま、ぬか漬け、なます、サラダなどにどうぞ。甘みの多い真ん中付近は、ふろふきにぴったり。根の先端に近いほど辛いので、薬味、はりはり漬けなどに。
ビタミンCたっぷりで、カロリーが少なく消化を助けるジアスターゼも多く含むためダイエット・フードとしても注目されています。
葉っぱは付かない事がございます。ご了承下さい。
【豊作セール】
通常:350円→198円
産地・生産者さん
- 【福岡】百家さん(農薬不使用)
- 大根を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
かぶ菜
間引き菜とも呼ばれ、間引きのために若採りされたカブです。 葉は根よりも栄養が豊富で、カロテンやビタミンC、カリウム、カルシウムを多く含んでいます。さっと茹でてお浸しや和え物に。細かく切ったものをおジャコとカリカリに炒めてフリカケにしても美味しいです。
産地・生産者さん
- 【京都】田中さん(農薬不使用)
- かぶ菜を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
レタス
ふんわりと丸くなった玉レタスです。シャキシャキと歯触りがよく、瑞々しさが楽しめる生食のほか煮たり炒め物にしても美味しいです。 サラダにする時は、一枚ずつ剥がした葉を手でちぎり水気を切って食べる直前まで冷蔵庫へ。手でちぎると包丁で切るよりも水に浸けた時の水分の吸収がよく、パリッとした歯触りになります。
産地・生産者さん
- 【長崎】酒井さん(減農薬)
- レタスを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
しろ菜(はくさい菜)
しろ菜は、つけ菜の一種で巻かないハクサイの仲間です。江戸時代から大阪で作られてきたことから大阪しろ菜や天満菜とも呼ばれています。 アクやクセがほとんど無く、色んな料理に使いやすいです。白菜や小松菜と同じ料理に使えます。味噌や醤油との相性がとてもいいので、お浸し、煮浸し、お味噌汁などでどうぞ。
内容量:1束/約170g
産地・生産者さん
- 【京都】田中さん(農薬不使用)
- しろ菜(はくさい菜)を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
ほうれん草
ビタミンA・葉酸をはじめ栄養素が豊富なほうれん草。鉄分は牛レバーに匹敵。消化吸収のよい食物繊維が胃腸を整え、便通を良くしてくれます。
噛むと仄かな甘味が感じられます。おひたし、胡麻和え、バター炒めのほか、ベーコンやキノコと一緒に炒めても相性ピッタリです♪
内容量:1束/約150g
産地・生産者さん
- 【京都】今井さん、田中さん(農薬不使用)
- ほうれん草を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
小松菜 お得な10束購入
小松菜は見た目もほうれん草に似ているし、レシピも同じようなものが多いです。しかしほうれん草に比べてアクも少ないので、下ごしらえも簡単な野菜のひとつ。また貧血予防や骨粗しょう症予防にもなり、育ち盛りのお子さんの食事にはぜひ取り入れたい食材のひとつです。軸が柔らかくおいしいですよ♪
※こちらは10束まとめて購入用フォームです。ご注意ください。
産地・生産者さん
- 【京都】田中さん(農薬不使用)
- 小松菜 お得な10束購入を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
小松菜
小松菜は見た目もほうれん草に似ているし、レシピも同じようなものが多いです。しかしほうれん草に比べてアクも少ないので、下ごしらえも簡単な野菜のひとつ。また貧血予防や骨粗しょう症予防にもなり、育ち盛りのお子さんの食事にはぜひ取り入れたい食材のひとつです。炒め物や煮物、おひたしや和え物、お味噌汁の具にも最適です。軸が柔らかくおいしいですよ♪
内容量:1束/約150g
産地・生産者さん
- 【京都】田中さん(農薬不使用)
- 小松菜を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
九条ねぎ
すき焼きや薬味、何でもOK!年間通して人気の京野菜です。長くて、深いみどりの葉の部分が柔らかく風味が豊か。 内部にぬめりが多いのが特徴です。 そのぬめりがねぎの甘味を増し、魚肉の生臭さを消したり、体を暖める働きがあります。 ビタミンB1、B2、Cを含み、 青々とした葉先は、カロチンを含有し、消化・吸収を促進します。
内容量:1束/約180g
産地・生産者さん
- 【京都】今井さん(減農薬)
- 九条ねぎを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
白ねぎ
深ねぎとも呼ばれ、土寄せして軟白させた白い部分(葉鞘)が長いネギです。加熱するとやわらかくなって甘味が出ます。 ネギ特有の香味は硫化アリルを含むためで、消化促進と抗菌作用があります。
産地・生産者さん
- 【鳥取】田中さん(特別栽培)【京都】越江さん(農薬不使用)
- 白ねぎを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
水菜
アクがなく、淡白な味わいをいかしてサラダにするのがおすすめ。葉がやわらかいので、生で食べてもおいしい水菜です。水菜には肉や魚のくさみを消す働きがあるので、鍋物、煮物によく使われています。
葉ざわりをいかして、浅漬けにするのもおいしいですよ。今の時期には珍しい水菜、和食や洋食問わずに使いやすいお野菜なので、とてもおすすめです。
内容量:1束/約120g
産地・生産者さん
- 【京都】田中さん(農薬不使用)
- 水菜を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
丹後の里芋
京都の越江さんより農薬不使用の里芋を入荷しました。越江さんのサトイモは丹後の昔からの在来種を栽培されており、代々タネ取りをして育てられています。しっかり粘りがあり、柔らかい口当たり。風味も豊かでとっても美味しいです。 成分はでんぷんですが芋類の中では低カロリーで、たんぱく質やビタミンB1、カリウムも含んでいます。定番の煮物の他、揚げたりコロッケにしたり色々な料理で楽しめます。 約500g/1袋
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- 丹後の里芋を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
白菜
2.5Kg前後の立派な白菜になります。煮物や漬物、生でサラダに、色々なお料理に役立ってくれます。
煮込むと甘みが出てとろけるような柔らかさになり、漬物にすると程よい触感を残したまま味がよくしみこみます。肉や魚介類との相性も良く、どんな味付にも合います。
内容量:1玉
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)【宮崎】内山さん(有機JAS) 他
- 白菜を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
白菜半玉
2.5Kg前後の立派な白菜になります。煮物や漬物、生でサラダに、色々なお料理に役立ってくれます。
煮込むと甘みが出てとろけるような柔らかさになり、漬物にすると程よい触感を残したまま味がよくしみこみます。肉や魚介類との相性も良く、どんな味付にも合います。
内容量:半玉
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)【宮崎】内山さん(有機JAS) 他
- 白菜半玉を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
水尾の柚子胡椒ハバネロ
御所にも献上されていた水尾の柚子は1000年以上も昔、14世紀ごろから花園天皇が水尾の地に柚子を植えたとされています。
「柚子の里」として知られてますが生産農家の減少、高知県等の新興の産地の台頭で生産量は減少してます。
高級割烹等で非常に有難がられ、農薬等も出来るだけ使用しない為、見た目は悪いが香りは最高峰の柚子になります。
生の柚子の果実は、ほとんど市場には出荷せず、特定の業者のみに卸し売りしている為、非常に貴重な物になります。
その貴重な柚子と、村上さんの自家製とうがらしをしようした柚子胡椒になります。
ピリッと辛味があり、鍋の薬味は勿論、焼き魚等なんにでも合います。
こちらはとうがらしにハバネロを使用した刺激の強い辛さになります。
産地・生産者さん
- 【京都】村上さん
- 水尾の柚子胡椒ハバネロを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
丹後の里芋1kg
京都の越江さんより農薬不使用の里芋を入荷しました。こちらは1kgのご注文です。 越江さんのサトイモは丹後の昔からの在来種を栽培されており、代々タネ取りをして育てられています。しっかり粘りがあり、柔らかい口当たり。風味も豊かでとっても美味しいです。 成分はでんぷんですが芋類の中では低カロリーで、たんぱく質やビタミンB1、カリウムも含んでいます。定番の煮物の他、揚げたりコロッケにしたり色々な料理で楽しめます。
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- 丹後の里芋1kgを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
京甘藷 約5kg
高糖度玉ねぎでおなじみの京都の越江さんより甘いさつまいも入荷です♪
じっくりと加熱するとホクホク感と甘味が増します。
冷めても美味しく召し上がれます。加熱しても壊れにくいビタミンCや糖質・脂質・タンパク質の代謝に必要なビタミンB類・亜鉛・鉄、妊娠期の女性に必要な葉酸・食物繊維(ヤラピン)・カリウム・カルシウム・リン等がバランス良く含まれています。
※こちらは5Kgの商品になります。
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- 京甘藷 約5kgを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
京甘藷
高糖度玉ねぎでおなじみの京都の越江さんより甘いさつまいも入荷です♪
じっくりと加熱するとホクホク感と甘味が増します。
冷めても美味しく召し上がれます。加熱しても壊れにくいビタミンCや糖質・脂質・タンパク質の代謝に必要なビタミンB類・亜鉛・鉄、妊娠期の女性に必要な葉酸・食物繊維(ヤラピン)・カリウム・カルシウム・リン等がバランス良く含まれています。
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- 京甘藷を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
カラフル人参セット
今が旬のにんじんのカラフルセットになります。
オレンジ:通常のにんじん
黄色:金美にんじん
紫:紫にんじん
の3色セットになり各150g前後(約1本)ずつ入っております。
ホームパーティ等にお役立て下さい。
産地・生産者さん
- 【福岡】百家さん(農薬不使用)【京都】今井さん(農薬不使用)
- カラフル人参セットを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
金時人参
外皮だけでなく、中まで独特の赤い色をしたニンジンです。金時人参は京野菜の一つとしても知られ、京ニンジンとも呼ばれます。
普通のニンジンよりも甘く風味が豊かで、柔らかいです。
火を通すと赤色が一層鮮やかになりますが、荷崩れしにくいです。
お正月料理など、おめでたい席の京料理によく使われます。
煮物や汁物、お雑煮やかやくご飯に加えると彩がよくなります。
内容量:約500g
産地・生産者さん
- 【京都】越江さん(農薬不使用)
- 金時人参を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
春キャベツ
生でもおいしいやわらか春キャベツになります。
千切りにして、とんかつに添えたり、適当にちぎりサラダにしたりしてはいかがでしょうか?
キャベツには疲労回復、肌荒れなどに効果的なビタミンCも多いのですが、含まれる栄養素のなかで特徴的なのはビタミンU。このビタミンUには、胃や十二指腸の潰瘍を治す働きがあります。
内容量:1玉
産地・生産者さん
- 【福岡】百家さん(農薬不使用)
- 春キャベツを使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります
千筋京水菜
昔ながらの京水菜です。
京都のおじいちゃんおばあちゃんが水菜と言うとこの千筋京みずなを差し、現在流通している細い軸の水菜とは違い軸が太く、白菜の様に大きな1株になります。
見た目とは裏腹に甘くて柔らかく、おつけものにもお鍋にも美味しいです。
現在、この水菜を育てている農家さんは少なく、1株摘み切りの物が多いので希少な水菜となります。
せっかくなので1株販売させて頂きます。
梱包時軸が折れてしまいますが沢山付いてますのでご了承下さい。
ご注文後直ぐに収穫致しますので日程変更や欠品のお願いする事が御座いますのでご了承下さい。
内容量:1株
産地・生産者さん
- 【京都】今井さん(農薬不使用)
- 千筋京水菜を使ったレシピを探す ※レシピ検索は外部サイトへのリンクとなります